HOME > GENKIっこ保育園    東松島園

MAP ~GENKIっこ保育園東松島園~

頑張ってるよ😉(東松島園)

今週は、お別れ会の練習をしたり、おままごと遊びをしたりしました🤗

お別れ会の練習では、名前を呼ばれると大きな声でお返事したり、緊張しながらも証書を受け取ったりができた2歳児さん❣️

IMG_2371


そして、2歳児さんに見守られながらも上手に証書を受け取ったり、お辞儀を行ったりができた0・1歳児さんです😊⟡.・

IMG_2369


IMG_2370

練習を頑張った後は、みんなでおままごと遊びをしました!!  フライパンやお皿の中に野菜やお肉・お魚を入れて美味しい料理を作ったり、アンパンマンやドキンちゃんなどのぬいぐるみに食べさせたりと楽しんで遊んでいましたよ🧸

IMG_2372


IMG_2373

さて来週は、お別れ会がありますね……🥹‪

今週から少しずつ練習を頑張っている2歳児さんです❣️

お別れ会当日は、どんな姿を見せてくれるのでしょうか?! 保護者の皆様、お子様の成長をお楽しみにしていて下さいね😘

元気いっぱい✌🏻(東松島園)

 

最近は、あたたかい日が続いていますね☀️ 

 

登園すると「今日お外行く?」「お外で遊ぼ!」という子どもたちの声がたくさん聞こえてきます!👂🏻

そんな子どもたちの期待に応えて今週は戸外で元気に過ごしました🎶

公園では、高い滑り台🛝から「シュー!」と言って滑ったり、ブランコやシーソーに友だちと乗ったりして楽しんでいました😆

 

また、ロープのジャングルジムに登り、揺らしてもらうと喜ぶ姿も…‼️ 普段なかなか遊べない遊具に大興奮

の子どもたちでした🧡

 

IMG_6114


IMG_6115

2歳児は、「しっぽ取りゲーム」も行いました🏃‍♂️💨

ルール説明を聞いたらしっぽ🦒🦓を付けてゲーム開始❗️

「待って~!」「いっぱい取るぞ~!」と言いながら友だちや保育者を追いかけ、しっぽを取れたときにはハイタッチをして喜びました🙌

 

IMG_6073


ルールのある遊びも上手になってきている2歳児さんです✨

 

先週から少しずつ、お別れ会の練習も始まりました❕

当日に向けて引き続き練習を頑張りたいと思います🫧

来週にはみんなが楽しみにしているお別れ遠足を控えているので、普段と異なる様子が見られた際には無理せず休息を取るようにし、万全の状態で遠足に行けるようにしましょう🚃

ひなまつり会🎎🌸(東松島園)

今日は3月3日🎎ひなまつり会をしましたよ~!

IMG_5694
ひなまつりの由来を聞いたり、甘酒の代わりにジュースを飲んだりと真剣な表情でお話を聞いていましたよ‼️

お話しを聞き終わった後は…ひしもち積み重ねゲームをしました!ピンクや緑、白の箱を0.1歳児対2歳児で、どちらが早く積み重ねられるか対決しました💥
だんだん高くなっていくひしもちに大興奮でした✨️

IMG_5669
IMG_5668

ゲームの後は、ジュースとひなあられのご褒美✨️
頑張った後のジュースは美味しいですね😊
ひなあられもハート型や様々な色に興味津々でしたよ~!「おかわりー!」が止まりませんでした😂

IMG_5693

今日は子どもたちが作ったひなまつりの制作をお返ししますので、ぜひ飾って過ごしてみてくださいね😌

楽しい活動♥️(東松島園)

太陽が出ていますが風の強い日もありますね……🍃

そんな中でも、東松島園の子どもたちは毎日元気に過ごしています☺️

今週も楽しい活動を行いました!!❤️

1歳児は……

動物探しゲームをしました!!🦁

保育士が持っている動物イラストを見て、「うさぎ🐰」「ライオン🦁」「パンダ🐼」などと答えることが出来た1歳児さんです✨️

室内に貼られた動物を確認し、保育士が持っているイラストと見合わせながら動物にタッチすることもできました👍

初めてのルール遊びでしたが、少しずつルールを理解していました!!

IMG_2026

2歳児は……

保育士や友達と鬼ごっこをしました!!👹

2回目の鬼ごっこということもあり、鬼に変装した保育士から捕まらないよう上手に逃げていた2歳児です🎶

また、鬼役になったお友達からも逃げてみたり、「まて~!!」と手を広げながら追いかけたりと楽しんで行っていましたよ😊

IMG_1968


まだまだ感染症が流行している季節ですね。

気温差の激しい日がまだまだ続いている為、咳や鼻水など普段と異なる様子が見られた際には、早めに病院を受診したり、お家で安静に過ごしたりして元気に過ごしましょうね💪

さて、あっという間に2月も今日で最後ですね😭

今年度、残り1ヶ月となりましたが、残り1ヶ月も子どもたちと一緒に毎日元気に笑いあり、時には涙ありの楽しい保育園生活を過ごしていきますね😘

2月の誕生会🎂 (東松島市園)

今日は2月の誕生会がありました❣️

誕生児は2歳児の女の子1名、0歳児の男の子1名でした👧🏻👦🏻

インタビューに応えたり、大好きなお友だちから誕生日カードをもらって喜んだりしていました🌟

IMG_5898


出し物は「おおきくおおきくおおきくなあれ」のパネルシアター❗️

掛け声に合わせて動物が大きくなる様子に子どもたちも大喜び!😆 また、みんなが大好きなあのキャラクターも登場……⁉️

「トトロだ~!🤍」「オラフ~!⛄️」と目を輝かせていましたよ🎶

最後は大きいケーキで誕生日のお祝いをしました🎂💕

IMG_5899


今週は、室内でサーキット遊びをしたり、天気のいい日には散歩に出かけたりして過ごしました☀️

IMG_5900

また、各年齢ひなまつり制作もしました🎎❣️

IMG_5893


IMG_5838

気温差の激しい日が続いている為、咳や鼻水など普段と違う様子が見られた際には、早めに病院を受診したり、お家で安静に過ごしたりして、元気に過ごせるようにしましょう🕊️

保育参観日(東松島園)

今日はバレンタイン💛
そして、保育参観日でした!!

IMG_5077
IMG_5080
IMG_5081
バレンタインデーっということで、親子でカップケーキを作りました😁
ハート型にケーキの型をとって、果物を入れて、クリームを入れて…次はチョコスプレーやアラザンで飾り付け❣️
そして、たまにつまみ食い(笑)
それぞれ、美味しそうなカップケーキができましたよ😍
楽しそうにクッキングしてましたね😊
皆さんでゆっくり食べて下さいね‼️


そして、その後は…
IMG_5078
0.1歳児さんは、シール貼りやパズル、ストロー落としなどの指先遊びを一緒に行いました。
指先が上手に使えるようになった姿をパパやママに見せてましたよ🥹
IMG_5079
2歳児さんはピアノに合わせてリトミックをしました🐸
色々な動物になって、走ったり、はねたり…
みんな笑顔で楽しそうに行ってました😄

今年度は今日の参観で親子行事は最後となります。ご参加していただき、ありがとうございました‼️卒園、進級まであと1ヶ月と少しですが、毎日楽しく、いい思い出を作っていきたいと思いますので、よろしくお願いいたします🙇

2月の制作⛄️❄️(東松島園)

今週は、各年齢制作をしましたよ~!

IMG_4912

1歳児さんは「くまさんのセーター」を作りました!様々な模様の折り紙をびりびりと指先を使ってちぎり、お洋服がかわいくなるよう一生懸命貼りました!お洋服いっぱいに折り紙を貼るとあったかそうなセーターの出来上がり✨

完成した制作楽しみですね😊

IMG_4911

2歳児さんは「手袋」を作りました!

お絵描きも上手になったので、今月は自分の似顔絵を描きました!目や口だけでなく、鼻や眉毛まで描けるようになりましたよ🎶

そして、手袋はにじみ絵で色をつけました!好きな色のペンで紙に色をつけ水をたらすと…

だんだん滲んでいく様子をみて「きれい~✨」

「すごいね?!」と色んな表情が見られました!

 

0歳児さんのかわいい3人組‪‎💕

毎日大きいさんや小さいさんに負けないくらい元気に活動してますよ~‼️

IMG_4919


今週は一段と寒くなり雪の日が続きましたね。

子どもたちは真っ白な雪に大喜びでした⛄️

朝夕と地面も凍結しておりますので、登降園の際は怪我のないよう、気をつけてきてくださいね💦

豆まき会(東松島園)

今日は、豆まき会がありました👹

節分についてのお話を聞いたり、歳の数だけ豆を食べるなどのお話を聞いたりしました!!

お話を聞いた後は⋯

鬼退治に向けて、自分たちで作った鬼のお面を被ったり、鬼のパンツの模様を描いた升を持ったりし、準備万全で鬼退治をはじめました✌️

IMG_1694


泣き虫鬼や怒りん坊鬼の的に向かって、豆を投げました🥜👹

2歳児は、「おにはーそとー!! ふくはーうちー!!」と声を出しながら頑張って的に向かって投げたり、0・1歳児は、鬼の的に近づき小さく投げたりしました✨️

豆まきをしていると途中、赤鬼がやって来ました👹  泣いてしまう子や連れて行かれそうになってしまう子もいましたが、頑張って豆を投げ、無事鬼を退治する事ができた子供たちです☺️👍

IMG_1693

1月誕生会🌟🎂 (東松島園)

今日は、1月生まれの誕生会❗️

主役は2歳児の男の子1名でした👦🏻
少し恥ずかしそうにしながらもインタビューに応えることができました🎤
3歳のポーズもバッチリ決めてくれましたよ✨

IMG_5659
出し物はカードシアター🎈
ドアに隠れている動物は何か分かると「ライオン🦁」「うさぎ🐰」「しまうま🦓」と元気に応えていた子どもたち❗️正解するととっても喜んでいましたよ☺️

最後には誕生日ケーキも登場🎂
みんなで誕生児の男の子をお祝いしました🎶

IMG_5660

鬼のお面づくり👹(東松島園)

今週は豆まき会に向けて鬼のおめん作りをしましたよ!!!

IMG_4543

0歳児さんは~

花紙を丸めてお面を作りました!

画用紙に貼ってあるテープに、丸めた花紙をくっつけ、鬼の髪の毛を表現しました🎶

花紙をくしゃっとする様子を楽しんでいた0歳児さんです‼️

IMG_4535

1歳児さんは~

はじき絵でお面を作りました!

クレヨンで鬼の髪の毛を描いた後は

絵の具ではじく様子を楽しみました🎶

色んな色を使い、カラフルな鬼さんができましたよ~!

IMG_4536


2歳児さんは~

折り紙をちぎったり、目や口をクレヨンで描いたりし、お面を作りました!

好きな模様の折り紙を選び上手にビリビリ✨️

その後は糊を使って髪の毛にたくさん折り紙を貼りました!クレヨンで一生懸命描いた鬼さんはいろんな表情があり、かわいらしくできましたよ🙂

IMG_4537


天気のいい日は、お散歩や運動公園に遊びに行きました!2歳児はお友達と手を繋ぎ、1歳児は散歩ロープを掴んでお散歩へ‼️

公園に着くと、いっせいに好きな遊具の所まで走っていく子ども達!

ブランコや鉄棒に挑戦したり、山にまつぼっくりをたくさん集めたりとたくさん身体を動かしましたよ😊

1月の制作(東松島園)

今週は、3クラス1月の制作を行いました!!

0歳児は、白画用紙にマーカーペンで模様を描いたり、黄色や赤などのドット柄のシールを貼ったりして羽子板を作りました🎶マーカーペンが手につくと保育士に教える子や指先を上手に使いながら集中してシールを剥がす子の姿が見られましたよ✨

IMG_1569

 

1歳児は、段ボールやヤクルト容器・メラニンスポンジを使い、羽子板制作をしました🤗

慎重に段ボールやヤクルト容器のスタンプを押したり、「ぺたぺた!!」と言いながら好きな場所に押したりしました💗絵の具の色も分かるようになり、「ピンク!!」「あか!!」などとお話しながらスタンプする子の姿も見られました✨️

IMG_1570


2歳児は、ハサミや液体のりを使用して凧揚げを作りました!!  ハサミで折り紙を切ったり、切った折り紙1枚1枚に液体のりを付け素敵な凧揚げを作ったりしました🪁  ハサミの使い方も上手に、なっている2歳児の子供たちです👏

IMG_1566

IMG_2227

今週は、、❕⛄️ (東松島園)

休み明けということもあり、今週はゆったりと過ごしました😌

お部屋では、みんなが大好きな粘土やお絵描きをしました❗️
粘土ではハートや猫などの型抜きをしたり、へび🐍を作ったりしていましたよ✨
お絵描きでは、「せんせい描いたよ!」と保育士の顔を描いてくれるお友だちも、、❣️
みんな夢中になって遊んでいました🎶

IMG_5419
IMG_5420

0.1歳児さんは、こま作りに挑戦しました❗️
0歳児さんは紙皿にペンで模様を付けました🎨
上手にペンを持って描いていましたよ~🌟
IMG_5426

1歳児さんは、好きなシールをぺたぺたと貼って模様を付けました❗️キャップをつまみ、上手に回すことができ
ました🎵くるくる回っているこまを見て喜んでいましたよ😆
IMG_2114
今年初の雪遊びもしました❄️
登園時から「ゆきだね」と喜んでいる声がたくさん聞こえてきました❕
「えいっ」と言いながら雪合戦をしたり、雪だるまを作ったりととても楽しんでいました⛄️
IMG_5425

あけましておめでとうございます🐍

新年あけましておめでとうございます🐍⛩️✨本年もよろしくお願い致します‼️
年末年始のお休みはゆっくり過ごせましたでしょうか❓
休み明けの登園ということもあり、モジモジしていた子どもたちでしたがお友達と遊び始めると
いつも通り元気な姿を見せてくれました♪

新年一発目の活動は…『アンパンマンかるた』をして遊びました‼︎
大きなアンパンマンのかるたに大喜びの子どもたち👦🧒
保育士が言ったアンパンマンのキャラクターを一生懸命探し、見つけると「あった‼︎」「みつけたよー‼︎」とお友達や保育士に見せて喜んでいました✨
後半は、みんなでかるた対決‼️誰が一番最初にとれたかな❓
これからのお正月遊びも楽しみですね😊

IMG_2040

年末年始のお休み中、発熱や風邪をひいてしまったお友達も多かったようです💦
今週は休み明けの体調を整えながら、ゆっくり過ごしていきましょうね🎵

✨️よいお年を✨️

今週は公園に行ったり、もちつき会・大掃除をしたりしました!!

まず最初は…  関の内公園に行きました⛲️

大きな滑り台で遊んだり、ロープのジャングルジムで遊んだりしました!! 「やっほー!!」「ユラユラするよ~💦」などの声が聞こえましたよ😊

IMG_1434


2つ目は…

クリスマス発表会が終わると、あっという間に年の瀬が近付いてきましたね🎍

昨日は、もちつき会がありました!!

一人ひとり杵を持ち、お餅をつきました。

みんなで「よいしょ~!!よいしょ~!!」の掛け声に合わせながら一生懸命お餅ををついた子ども達!!

初めてのもちつきで、控えめにお餅をペったんする子や力強くお餅をつく子の姿が見られましたよ💪   

IMG_1431


IMG_1432
IMG_1433

保育士が鏡餅を作っていると、「がんばれ!」と手を叩きながら応援してくれた子ども達です👍🏻⟡.・

そして今日は…

今年最後の保育園となりました🥹‪

みんなでお部屋の大掃除をしました🧹

袖を捲り、ミニ雑巾を片手に持ちながらロッカーや椅子・床などをみんなで綺麗に拭きました🎶

IMG_1474

IMG_1477


今年も保護者の皆様には、たくさんのご協力を頂きありがとうございました🙇🏻‍♀️

来年もどうぞよろしくお願い致します✨️

休み明けに元気に会えることを職員一同楽しみにしています💗

良いお年をお迎え下さい☺️

メリークリスマス🎄🎁

今日は、12月の誕生会がありました‼️今月の誕生児さんは、3歳の女の子👧
保育士のインタビューも、笑顔で名前と年齢を言うことができましたよ🎵
お友達からの誕生カードも嬉しそうに受け取り、
「おめでとう‼️」「ありがとう😊」などのやりとりが見られました❤️
IMG_1982

保育士からの出し物は…「クリスマスパーティーをはじめよう🌲」でした‼️
ドアに隠れたトナカイさんやひつじさん、サンタさんなどたくさんのお友達が遊びに来てくれましたよ。
大きな声で隠れている動物を答えていました‼️


IMG_1983


今日は12月24日🎅メリークリスマス🎁
社長先生から、絵本の素敵なプレゼントをいただきましたよ🤍
大好きなノンタンの絵本に目が釘付けの子どもたちでした♪
社長先生ありがとうございました😊
IMG_3908

そのあとは、ダンスパーティーをしたり、おままごとでご馳走を作ったりしました🎵
みんなクリスマス気分で楽しんでいましたよ🌲
素敵なクリスマスにしてくださいね~

クリスマス会🎄✨

今日は待ちに待ったクリスマス会❣️

今まで練習を頑張った子ども達…
どんな姿を見せてくれるのか楽しみでした!

初めは、2歳児さんによる「はじめの言葉」✨
大きな声で覚えた言葉を言えましたね!

その次は全員で「おべんとうバス」🚌
好きな食べ物達になりきり、踊ったり歌ったり。美味しい、お弁当ができました🍙
IMG_3910
0歳児さんは「さぁ かざりましょう」🌲
初めての大舞台!ビックリして泣いてしまうお友達もいましたが、体をゆらゆらしたり、手を叩いたり、とても可愛かったですね❣️
IMG_1863
1歳児さんは「フルフルフルーツ」🍎
可愛い果物達に変身!!音楽に合わせて上手に踊れてました😊
IMG_1861
2歳児さんは「ドラねこロックンロール」😸
キラキラの衣装と、可愛いしっぽ!
「ニャー」っと大きい声で言ったり、踊りも練習通り、とっても楽しそうに踊ってました🥰
IMG_1862
最後は、全員で「あわてんぼうのサンタクロース」を歌いました🎶
IMG_1870
今日はお忙しい中、ご参加していただきありがとうございました。子ども達の予想以上の出来栄え、また笑顔が多く見ることができ、職員も感動でした🥹お家で、たくさん褒めてあげて下さいね!今日は疲れていると思うので、ゆっくり休んで、また来週登園してきてください!

おまけ☺️
IMG_1871
会場の片付けのご協力いただきありがとうございました🙇🏻

クリスマスまでもう少し🎄(東松島園)

今週はみんなでクリスマスツリーを飾ったり、

制作をしたりしましたよ✨

FullSizeRender


もう少しでクリスマスですね‼️

「サンタさん来る?」「なにたのもうかな~」と毎日クリスマスを楽しみにしている子どもたち!

クリスマスに向け、園でもクリスマスツリーに飾りつけをしましたよ🎄

好きなオーナメントを手に取ると、真剣な表情でツリーに飾りをつけ、ライトアップをすると「うわ~きれい!」と大喜び🎶来週のクリスマス会もワクワク楽しみですね~

各年齢12月の制作をしました!

0歳児さん👶🏻

クリスマスに向け、クリスマスリースを作りました!花紙をくしゃっと丸めリースにつけたり、星やプレゼントなどをくっつけたりしましたよ✨

IMG_3558


1歳児さん🐰

制作は…「スノードーム❄️」

綿棒でぺたぺたとスタンプをしたり、綿をくっつけたりし雪を表現しましたよ⛄️

ふわふわの綿に夢中な子どもたちでした🎶

IMG_3550


2歳児さん🧸

制作は…「シチュー🫕」

はさみを使って、シチューを作りました!

保育士に手を添えてもらいながらも、1人でチョキチョキ!上手に切れると、「できた!」と嬉しそうにしていましたよ✨

切ったあとは、にんじん、ブロッコリー、お肉と好きな具材を考えながら貼っていましたよ🎶

IMG_3551


最近は一段と寒くなり、鼻水や咳が続いていたり、目ヤニや目の充血などの症状が見られたりしました。クリスマス会がもう少しなので体調が優れない場合は、お家でゆっくり休んで下さいね‼️

練習頑張ってます💪(東松島園)

あっという間に12月になりましたね🧤🤍

朝晩と寒い日が続いていますが、東松島園のお友達は毎日、元気いっぱいに過ごしていますよ🎶

1歳児は、大きな紙に様々なクレヨンで描いたり、お菓子やディズニーシールを貼ったりしました!!

IMG_1048

 

2歳児は、ハサミの練習を行いました!!

初めてのハサミに緊張してしまう子もいましたが、ハサミと紙を持ち保育士と一緒に1発切りをしました✂️ 

最後まで良く頑張った2歳児のお友達です💪

IMG_1075


お天気の良い日には、1・2歳児さんでお散歩を楽しみながら矢本運動公園に行き体を動かしました😊  大好きな滑り台を滑ったり、保育士と追いかけっこしたりなど楽しんでいましたよ💗

IMG_1076


2週間後に行われるクリスマス発表会に向けて、各クラス練習を頑張っています❣️

まだ内容は秘密ですが…ちょっぴり練習風景を見せたいと思います🎄.*

保護者の皆様、当日までお楽しみにしていて下さいね!!😆

IMG_1074

誕生会🎂 (東松島園)

今日は11月のお誕生会がありました🌟

主役は2歳になった女の子2名👧🏻👧🏻
少し照れくさそうにしながらも指を指して質問に答えることができました❗️

IMG_4743

出し物は「もくもく雲のレストラン」のパネルシアター❕

様々な食べ物の形をした雲が登場!☁️
「おにぎり🍙」「ドーナッツ🍩」「キノコ🍄」などと楽しそうに反応していた子どもたちです😆

するとそこに、かいじゅうの雲が……🦖
みんなで「ふぅ~!」と繰り返し吹いて、雲を吹き飛ばしました🌬️

なんと、かいじゅうの雲がケーキに!!🎂🩷
みんなでおいしく食べました🎶

IMG_4744

お外遊び楽しいな~🎶(東松島園)

今週は園庭や公園、お散歩など戸外遊びを中心にたくさん身体を動かしましたよ~!

園庭では、砂場でカニやクマさんの型取りをしてみたり、テーブルにお皿を並べお料理を作ったりと楽しんでいました‼️

お姉さんお兄さんの様子をじーっと眺め、真似をしてみようとする小さいさん!
異年齢児同士、毎日仲良く遊んでますよ~✨
IMG_3081

東矢本駅前の公園に散歩をしながらあそびにいきました!
どんぐりや落ち葉を拾い集め嬉しそうな子どもたち🍁どんぐりころころを歌ったり、落ち葉を手にとっては保育士の所へ見せにきてくれたりと元気いっぱい遊んでいましたよ~‼️

また、お友達とかけっこをし始めると
「いちについて~よーいどん!」「まてまて~」など
楽しそうな笑い声も聞こえてきました!

だんだんと気温も寒くなってきたので
体調の方にも気をつけていきましょう~!

IMG_3082

制作🍄&七五三お祝い会⛩️(東松島園)

今週は、各年齢ごとに制作をしました‼️
0歳児さんは、シールをぺたぺたと上手に貼ってきのこを作りました🍄
指先を使ってシールを剥がし、夢中になって貼っていました🎵

1歳児さんは、クレヨンでキノコの模様を描きました🍄
様々な色のクレヨンを選んで色をつけたり、ぐるぐると丸を描いてみたりなど個性あふれるきのこができましたよ~🖍️
IMG_1555

今週末には、七五三お祝い会をしました⛩️
GENKIっこ神社の前に立ち、保育士の真似をしながら“二礼二拍手一礼”を友達と一緒にしました。
みんなで『すくすく大きくなりますように‼️』という願いを込めて、参拝することができましたよ‼️
手作りの千歳飴袋にお菓子が入っていることがわかると、目をキラキラ光らせ「ありがとう😊」と嬉しそうに受け取っていました‼︎
みんなが大きく元気に育ちますように🙏
IMG_1557
 
今年も山岡さんから、折り紙や絵の具などたくさんのプレゼントをいただきました‼︎
さっそくいただいた折り紙で飛行機を作ったり、お山を折ってみたりしましたよ♪
たくさんのプレゼントに大喜びの子どもたちでした☺️
素敵なプレゼントありがとうございました✨
IMG_1556

千歳飴袋制作&リトミック(東松島園)

今週は、来週行われる七五三お祝い会に向けて、全クラスで千歳飴袋制作を行いました!!👘

0歳児は折り紙シールを貼りました✨️

好きな箇所に折り紙シールを上手に貼ることができた0歳児のお友達です☺️

1歳児は初めての液体のりを使って貼りました🌟

1人で液体のりを持ち、折り紙1枚1枚丁寧に塗ってみたり、ちょっぴり塗ることに苦戦してしまうお友達もいましたが保育士と一緒に塗り千歳袋に貼ることができました😊

IMG_0799


IMG_0841
2歳児は、スティックのりを使いました💫

保育士に見守られながら、折り紙1枚1枚丁寧に塗ることができていました👏 また水性ペンで自分なりのアンパンマンの目や口・眉毛を描きました🎶

IMG_0830


IMG_0829
また皆でリトミックをしました❣️

カエルやうさぎ、トンボなどの動物の動きを真似たり、音に合わせて走ったりとたくさん体を動かしました!!🐸🐰

IMG_0850

ハロウィン会🎃👻 (東松島園)

HAPPY HALLOWEEN ~❕

今日は待ちに待ったハロウィン会🎃

好きなキャラクターのお洋服を着たり、帽子やマントを身に付けたりして仮装しました!
みんなとても似合っていましたよ💞

IMG_1370
仮装をしたみんなはCHOCOTのお友だちと一緒にお菓子を貰いに近隣施設へ!
照れながらも「トリックオアトリート!」と言いお菓子を貰うことができました🍪🍬 

IMG_1371
園に戻ってからは、おばけの的当てゲーム!
かぼちゃのボールを持ってえいっと投げる子どもたち!
おばけを倒すことができると大喜びでした😆

IMG_1369
給食もハロウィンメニュー✨
おばけやかぼちゃのチーズに興味津々!🧀
「かわいい」「おいしい」とたくさんの声が聞こえてきました!
IMG_1372

貰ったお菓子はぜひお家で食べてくださいね😋

今回も 矢本ひまわり訪問看護ステーション さん🌻
理容室casa + さん💈 にご協力頂きました!

お菓子を用意していたただき、子どもたちも喜んでいました♪
ありがとうございました!

お外遊び楽しいな🎵(東松島園)

今週は運動会ごっこや誕生日会、お散歩や公園に行ったりしましたよ‼️

運動会ごっこでは、アロハ・エ・コモマイ踊ったり、かけっこやサーキットをしたりしました‼︎
0、1、2歳児混合でかけっこをすると、1歳児さんはお兄さんお姉さん負けないように一生懸命走ったり、
サーキットでは思う存分滑り台やスネークで遊んだりと楽しんでいましたよ♪

IMG_1067

運動公園では、松ぼっくりや草花に触れたり、トンボを見つけたりと秋の自然物に大喜びの子どもたち‼️
ジャングルジムに登ったり、ブランコをしたりとたくさん身体を動かしましたよ💨
楽しそうな声がたくさん聞こえてきました~🌷

IMG_1080


今日は3歳になった男の子の誕生会がありました🍰
出し物では、かぼちゃのチャチャチャクイズをしたり、みんなでお菓子のお家を作ったりしました♪
アンパンマンやエルサなど、子どもたちの大好きなキャラクターが遊びに来てくれてので
とても嬉しそうな子どもたちでした☺︎
来週のハロウィン会も楽しみですね🎵
IMG_1079

10月の制作&指先遊び(東松島園)

今週は、各クラス10月の制作や指先遊びをしました!!

0歳児は、画用紙にペンで描いたり、丸シールを貼ったりしました✨️  

一人ずつペンを持ち、保育士やお友達と一緒に描いてみたり、指先を上手に使いながらシールを貼ったりしました🎵

IMG_1021


1歳児は、5種類の絵の具を使い指スタンプで「かぼちゃ」を作りました❣️

初めは、絵の具の感触に戸惑い指先をじっと見つめてたり、慎重に塗ったりしていました。慣れてくると、指先で大きく色を塗ってみたり、手の平に絵の具をつけ「ぺたぺた」と言いながら塗ったりしました🥰  

24-10-18-13-16-55-684_deco

2歳児は、折り紙や液体のりを使い「かぼちゃ」を作りました✌️

制作前に本物のカボチャをみたり、匂いを嗅いでみたりしながら制作を行いました!! 切り込みが入った折り紙を上手に破いたり、かぼちゃの型紙に液体のりを使いながら折り紙を貼ったりしました🍬  液体のりを上手に塗ることができた2歳児のお友達です✨️

24-10-18-13-20-48-745_deco
IMG_1022


そして天候の良い日には、3クラス一緒にに園庭で遊びました🤗

プリンセスやアンパンマンなどのコンビカーに乗ったり、ボール遊びやかけっこをしたりしました🚗3₃

Collage_2024-10-18_13_33_43

今週から手足口病や鼻水・咳の症状が見られるようになってきました。手足などに湿疹が見られたり、普段と異なる様子が見られたりする際には、早めに受診を行ったり、無理せず休息を設けたりしてみてください🙇‍♀️"

親子運動会☀️ (東松島園)

今日は、待ちに待った親子運動会❗️

今年のテーマは、ディズニー🌈

運動会に向けてたくさん練習をしてきた子どもたち!👦🏻👧🏻

始めは2歳児さんによる誓いの言葉からスタート!大きい声で話し、緊張しながらも自分の名前も応えることができました!

IMG_4013

1種目目は、かけっこ🏃‍♂️💨
0.1歳児さんは直線、2歳児さんは半周でした。
お母さんやお父さんなどからたくさんの声援を受け、無事にゴールをすることができました❗️
とっても素敵な子どもたちでした💖

IMG_4017

2種目目は、お遊戯🌺
衣装を着て「アロハ・エ・コモ・マイ」の曲に合わせ、踊りました!ニコニコしながら踊っていて可愛らしかったですね🥰
IMG_4015
3種目は、親子競技👨‍👩‍👦
マットやトンネル、平均台やジャンプ台など様々な障害物に挑戦し、保護者と合流!!
モノレールに乗り、ディズニーキャラクターがいる道を通り抜けるとそこには3枚のカードが!!🃏 
同じ絵が描いてあるお菓子を取り、ゴールしました✨
IMG_4014
IMG_4019
IMG_4018

4種目目は、親子ダンス💃
「アンダー・ザ・シー」の曲に合わせてお母さんやお父さんたちと楽しくふれあいダンスをしました🎶
タッチしたりぎゅっと抱きしめ合ったりと微笑ましい姿が見られました☺️

IMG_4020
最後は、頑張った子どもたちにご褒美が🌟
名前を呼ばれ、一人ずつ園長先生からメダル🎖️とプレゼント🎁を貰いました!

IMG_4016


保護者の方、今日はお忙しい中ご参加いただきありがとうございました。お子さんの事をたくさん褒めてあげてくださいね❣️

連休中はゆっくりお家で休んでくださいね😌
来週、元気な姿で会える事を楽しみにしています!!

本日は本当にありがとうございました🙇🏻

総合避難訓練

いっぱい遊んだよ

今週は各年齢ごとに8月の制作をしました!

0歳児さんは…花紙の制作をしました‼️
花紙をじっーと見つめながら、慎重に手を伸ばすとくしゅくしゅと握り、感触を楽しみました

夏祭り

連休明けの登園となりましが、元気いっぱいの子ども達です

2歳児制作&感触あそび!(東松島園)

今週は雨が多く室内でたくさん遊びました!

2歳児はジュースの制作

七夕参観

お外遊び楽しいな

今週は6月の制作を行いました!

2歳児は傘の制作!
クレヨンで自由に傘の模様を描きました!
ぐるぐると丸を描いたり、線を描いたりと楽しんでいた子どもたち!

公園&お絵描き(東松島園)

晴天の日には、みんなで矢本運動公園に行き、元気いっぱい身体を動かして遊びました☺

5月の誕生会

今週の活動(東松島園)

GWは、いかがお過ごしでしたか??☺

誕生会&こどもの日会(東松島園)

先日は4月の誕生会がありました!✴️

Collage_2024-04-30_14_52_59

歌を唄ってお祝いした後にはシルエットクイズに挑戦!何のシルエットか分かると「ちょうちょ

お外遊びたのしいな

天気が良く、ポカポカ陽気で気持ちのいい日が続きましたね☺️☀️
今週は、戸外に出て、公園に行ったり園庭で遊んだりしました!
24-04-19-13-58-01-493_deco

1歳児と2歳児は、こいのぼり制作も行いました✴️
1歳児は、こいのぼりの台紙にシールを貼りました。1枚ずつ好きな場所に貼ったり、保育士と一緒に貼ったりしました

お花見

本日はご入園、ご進級おめでとうございます‼️

新入園児さんは初めての登園でドキドキしていた様子も見られましたが、保護者の方と一緒に元気に参加してくれました!
継続児さんも、ニコニコ笑顔で登園してくれ大きな声でお返事をしたり、手遊びをしたりしていました!

IMG_6527

帰りの際は、保護者の方と一緒に写真をぱしゃり

ありがとうございました!(東松島園)

今日は今年度最終日、みんなで過ごす最後の日です…

元気に登園してくれた子どもたち。
0.1.2歳児さんでままごと遊びを楽しんだり、いつもとは違うバイキング給食に大喜びの子どもたち‼️
なんだか寂しい気持ちの保育者と元気いっぱい遊ぶ子どもたちでした

思い出づくり(東松島園)

今週は、あおい三丁目公園へピクニックに行きました❗出発する前からワクワクしていた子どもたち

お別れ会(東松島園)

今日はお別れ会がありました!
いつもとは違う雰囲気の中、素敵なお洋服と可愛らしいコサージュを付けて入場してきた卒園児ちゃんたち。
保護者の方を見つけると嬉しそうに手を振っていましたね✨
証書授与ではお名前を呼ばれるとかっこよく「はい!」とお返事したり、「ありがとうございます」と話したり、とっても立派な子どもたちでした!
Collage_2024-03-22_12_29_14
継続児のお友だちは、Genkiっこ賞を受け取りました

戸外あそび❗(東松島園)

今週は天気がよかったので、園庭や散歩、公園など戸外で遊びました☺️
空を飛んでいる飛行機を見つけては「ばいばーい!」と大きな声で手を振り、遊具で思いきり遊んだりと身体をたくさん動かしていた子どもたち❗
お昼寝の時には、みんなぐっすり眠っていました

室内あそび(東松島園)

今週は、室内でボールあそびや、マット、トランポリン、すべり台等、外に出られない日は、室内遊びをして体を動かしたり、ままごとをしたりと楽しみました☺️
ボール遊びでは、アンパンマンのバランスボールで遊んだり、カラーボールを投げたり、ボールハウスに入って楽しみました!
トランポリンは、子どもたちに大人気でジャンプを何度も繰り返して楽しんています

ひなまつり会(東松島園)

今日はひなまつり会!

2月お誕生日会

制作&ボール遊び(東松島園)

0歳児さん、2歳児さんは制作をしました

保育参観(東松島園)

今日は、保育参観がありました

制作&ボール遊び(東松島園)

0歳児さん、2歳児さんは制作をしました

豆まき会(東松島園)

今日は、豆まき会がありました!
鬼のお面をかぶり、「鬼に豆投げる~!」とやる気満々の子どもたち

枡作り(東松島園)

今週は豆まき会で使う枡作りをしました!
0.1歳児はペンで描き、2歳児は破いた折り紙をのりで貼って鬼のパンツの模様付けをしました✨️
お顔も上手にぺたぺたと貼っていました!

鬼のお面制作(東松島園)

今週は、鬼のお面を作りました!
0歳児さんは、花紙を丸めて台紙に貼っていました✨可愛い小さな手で花紙の感触を感じながら、楽しみました

お正月あそび

今年最後の保育園…
みんなでお部屋のお掃除をしました

もちつき会(東松島園)

「も~い~くつね~る~と~おしょうがつ~

誕生会(東松島園)

今日は、12月生まれの誕生会をしました✴️
今日の主役は、1歳児の女の子

クリスマス会(東松島園)

今日は、東市民センターでクリスマス会がありました

ツリー&制作✨

今日は、お誕生会をしました✴️
11月生まれの誕生日のお友だちは、0歳児の女の子と2歳児の男の子

小松菜の収穫(東松島園)

園庭の畑に植えていた小松菜が大きく生長し、2歳児さんで収穫をしました❗
両手で茎を持ち、「うんとこしょ!どっこいしょ!」と声を掛けながら力一杯、引っぱり抜きました☺️
スポーンっ!と抜けた小松菜を見て
「大きいね~」
「抜けたよ~」
と嬉しそうに言っていました

七五三お祝い会(東松島園)

今日は七五三お祝い会がありました⛩✨
GNEKIっこ神社を見ると指をさし目を丸くしている子どもたち!!
七五三についてのお話を聞き、その後はみんなで参拝をしました

東矢本駅前公園(東松島園)

東矢本駅前公園に行ってきました‼️
電車来ないかな~?何色の電車かな~?と楽しみに待っていた子どもたち

HappyHalloween

今日は、10月生まれの誕生会をしました❗
0歳児の男の子と1歳児の男の子が主役です

10月の制作(東松島園)

今週は各クラス、制作をしました❗ 
2歳児さんは、みのむしの制作

運動会(東松島園)

今日は運動会がありました!
今年のテーマは…乗り物

体育館練習(東松島園)

今週は、体育館に行き、運動会で行う遊戯や、かけっこ、行進の練習をしてきました

総合避難訓練(東松島園)

今日は楽しみにしていた総合避難訓練がありました!chocotさんと合同で参加しました!

「地震ですよ」の合図でだんごむしポーズになり、外に避難した時は、口元を手で押さえて待つことができていました!

消防車を見て嬉しそうにしている子どもたち!

誕生会(東松島園)

今日は9月生まれのお誕生会をしました!
2歳児の男の子、1歳児の男の子2名の3名でした

げんきいっぱい❗(東松島園)

今週は室内でたくさん身体を動かして遊びました~

9月の制作✂️(東松島園)

今週は各クラス制作をしました✴️ 
0歳児さんは、コスモスの形のスタンプをぺたぺた

関ノ内公園(東松島園)

今日は久しぶりに0,1,2歳児で関ノ内公園に行ってきました!
2歳児は、水筒を肩に掛けてお友だちと手を繋いで歩きました!1歳児も保育者と手を繋いだり、散歩車に乗って行きました!0歳児は、ベビーカーに乗り、外の景色を見ながらのんびりと行きました!
公園へ行く途中には、コスモスが咲いていたり、ちょうちょうが飛んでいる様子を見たりと自然物に興味津々の子ども達でした

楽しく遊んでいます♫(東松島園)

体調もだいぶ良くなり、19人揃っての笑顔が見られるようになりました✨

今週は運動あそびや魚釣り、水遊びなどをしました
ジャンプをしたりトンネルをくぐったり、飛び石渡ってコロコロ転がって

誕生会(東松島園)

今日は8月生まれの誕生会をしました!
2歳児の女の子、1歳児の女の子、0歳児の男の子が主役です

残暑…

金曜日は、夏祭りがありました!
夏祭りを楽しみにしていた子ども達!
エビカニクス音頭を踊ったり、たくさんのゲームに参加したりと楽しみました!くじ引きでは、何が当たるかなとドキドキしながら、お魚(くじ)を引いていました‼️
お面屋さんでは、好きなお面を選んで頭に被り、他のゲームに参加する子も✨️
給食は、子ども達の好きな食べ物がお弁当に

そうめん&お誕生会(東松島園)

今日はお誕生会がありました!
7月生まれのお友だちは、2歳児の女の子

今週は~

今日は今年度最初の親子行事、参観日がありました!
残念ながら、お休みするお友だちもいましたが、16名のお友達が元気に登園してくれました

たなばたかい

1歳児さんが育てていたじゃがいもが実り、1.2歳児で収穫をしました!
プランターの土を掘って、掘って…じゃがいも発見!!
「あったよー!」と嬉しそうに保育者に見せてくれました☺️
収穫したじゃがいもは、給食のお味噌汁に入れて美味しく食べました❤️
0歳児のお友達は、素材遊びをしました!
すずらんテープや緩衝材を使い方、感触を手や口で確かめながら楽しんでいました!
Collage_2023-06-23_09_42_48

山形県東根市からさくらんぼのプレゼントを頂きました!
さくらんぼを見ると「やったー!」と大喜びの子ども達

梅雨入りしましたね!(東松島園)

今週から、梅雨入りをし、あいにくのお天気となりましたね。
お天気がいい日は、1.2歳児で駅前公園に行ってきました!
1歳児さんは、散歩車に乗ったり、保育者と手を繋いで歩きました☺️
2歳児さんは、お友達と手を繋いで水筒を肩にかけて歩いていきました!楽しい歌をみんなで歌ったり、信号機を見て「青だねー。赤は止まれ!」など、保育者とたくさんお話していました

たくさん遊んだよ(東松島園)

今週は、1.2歳児が一緒に砂場遊びや、新聞紙遊びしました!砂場では、砂の中でにカプセルを隠して宝さがしをしました。 新聞紙遊びでは、保育者が新聞紙でお洋服を作ると子どもは、嬉しそうに新聞紙のお洋服を着て楽しんでいました

楽しいな

今日は5月生まれのお誕生会がありました‼️
誕生児の、お友達は1歳児の女の子

楽しいね

運動公園に行ったよ(東松島園)

昨日、今日と登園するお友達が少なく、ちょっぴり静かな保育室となりました

こどもの日会☆(東松島園)

お散歩(東松島園)

天気が良く、ポカポカと陽気で気持ちのいい日が続きましたね

たくさん遊んだよ☀️(東松島園)

慣らし保育が今週から始まり、登園後に泣いていたお友達も日中は戸外で元気に遊んでいました‼️
シャボン玉の泡を追いかけたり、「ぶぅ~!」とコンビカーを走らせたり、たくさん身体を動かしました

入園式(東松島園)

今日は、入園式がありました!
ご入園、ご進級おめでとうございます✨

名前を呼ばれると、緊張しながらも元気に返事をしてくれた進級児さん。
恥ずかしそうにしながらも、可愛いお顔を見せてくれた新入児さん。

ちゅーりっぷの歌をうたったり、出し物を見たりと楽しい時間を過ごしました!
Collage_2023-04-06_11_00_20
今年度も、子ども達一人ひとりのペースを大切にしながら、楽しい一年にしたいと思います

ありがとうございました!(東松島園)

今年度も今日で終わりとなります…
あっという間の一年間でした❗

今週は、2歳児はお買い物体験をしたり、みんなで公園に行って遊んだりと、楽しく1週間を過ごしました☺️

卒園するお友達、新しい幼稚園、保育園でもたくさんお友達を作って、たくさん食べて大きくなってくださいね

お別れ会(東松島園)

今日は、お別れ会がありました!
いつもとは違う雰囲気の中、素敵なお洋服と可愛らしいコサージュを付けて入場してきた、卒園児たち。保護者の方を見つけると嬉しそうに手を振っていました

お別れ会の練習(東松島園)

もうすぐお別れ会ということもあり、今週はお別れ会の練習をしました!
順番に入場したり、証書を受けとる練習をしました

春が待ち遠しい季節✿(東松島園)

ひなまつり誕生会(東松島園)

今日はひなまつり誕生会をしました
3月のお誕生日のお友だちは、2歳児の男の子2名と女の子1名でした

2月のお誕生会(東松島園)

今日は、2月のお誕生会がありました!
お誕生会の主役は、1歳児の男の子

お買い物ごっこ(東松島園)

今日は、0.1.2歳児でお買い物ごっこをしました❤️
ブレスレット、ドーナッツ、お寿司、ジュース、ケーキ、チョコバナナと今日までたくさんの商品をみんなで作ってきました

2月の制作(東松島園)

今週は0.1.2歳児さんで2月の制作をしました

豆まき会(東松島園)

今日は豆まき会がありました‼️
豆まきの歌を歌ったり、節分についての絵本を見たりしました

鬼の制作(東松島園)

今週は、鬼のお面と升を作りました☺️
升は、黄色の画用紙に折り紙をビリビリ破いた紙を貼って完成!鬼のパンツ柄の升が出来ました

お正月遊び(東松島園)

今週は、お正月遊びをしました

2023年❗️(東松島園)

新年明けましておめでとうございます㊗️
本年もよろしくお願いいたします

今年もがんばりました(東松島園)

今年最後の登園日となりました!
今日はみんなで、大掃除✨
いつも使っている椅子やロッカーをピカピカに拭きました✨

Collage_2022-12-28_14_01_08


今年も保護者の皆様には、たくさんのご協力を頂き、本当にありがとうございました☺️

来年もどうぞ宜しくお願いいたします。

休み明け、元気に会えることを楽しみにしています

もちつき会(東松島園)

クリスマスが終わると、すぐに年の瀬ですね…


今日はもちつき会を行いました‼️
もちつき機からだんだんいい匂いが☺
どんどんまるくなっていく餅の様子を不思議そうにみていましたよ✨

つきあがると、一人ずつ杵を持って、
「ぺったん ぺったん」ともちつきをしました

クリスマス誕生会(東松島園)

今日は、クリスマス誕生会がありました!
12月生まれのお友達は、2歳児の女の子と0歳児の女の子です

椅子取りゲーム(東松島園)

今週は、1.2歳児さんで椅子取りゲームをしました

制作(東松島園)

今週は、12月の制作をしました!
2歳児さんは、折り紙に挑戦

クリスマスツリー✨(東松島園)

金曜日に、なんと‼️
サンタさんからお手紙が届きました!

お手紙を保育者が読むと
サンタさんは、保育園の場所がわからないみたい

誕生会(東松島園)

今日は11月生まれのお友達の誕生会

七五三お祝い会✨(東松島園)

今日は七五三。東松島園の1、2歳児さんは近くの須賀神社まで行きお参りをしてきました☺️
お賽銭をし、しっかりお願いをしました❤️
午後のおやつは、ケーキ

秋♬(東松島園)

ハロウィン会(東松島園)

今日はハロウィン会をしました‼️
カチューシャや、帽子を付けて、準備完了!
素敵な衣装や、装飾物に大喜びの子ども達でした

誕生会(東松島園)

今日は10月生まれのお友達のお誕生会をしました

運動会(東松島園)

今日は運動会がありました

1.2歳児制作&運動あそび(東松島園)

1.2歳児さんは、10月の制作をしました!
ハロウィンがもうすぐということで、制作はお化けだったり、クモの巣リースを作りました

室内あそび(東松島園)

寒い日には、室内でマットや平均台、トンネルなどを使って身体を動かして遊びました✨
トンネルも青い所から入るんだよーと保育者にお話されると、きちんと約束を守ってトンネルをはいはいで進んでいた子ども達。
平均台も怖がりながらもそーっとそーっと歩いてみたり、マットを重ねて山を作り方、そこからジャンプ‼️と楽しんでいました☺️
Collage_2022-10-05_10_36_47
指先遊びもしました!
キャップ落としや、ストロー落とし、ヒモ通し、そして、リングを繋げたりしながら、上手に指先を使って遊んでいましたよ

実りの秋(東松島園)

過ごしやすい季節になりました。
積極的に戸外に出て、秋ならではの様々な活動を楽しんでいます

お誕生会(東松島園)

今日は9月生まれの誕生会✨
0歳児、2歳児の2人のお友達が、1つ大きくなりました

秋を満喫(^^♪ (東松島園)

風も心地よく、秋が近づいてきました

感触遊び(東松島園)

お部屋で、0歳児さんは、スライムをしました。
初めて触るスライムに「ん?!」と言う表情の子だったり、面白い~‼️と手にスライムを持ち、ニギニギと握ってみたり、長く伸ばしてみたりと楽しみました✨
1.2歳児さんは、新聞紙遊びをしました。
小さくビリビリと破ったり、お布団に見立ててゴロンと床に寝てみたりしていました

8月の誕生会✨(東松島園)

お盆休み明けは、
1.2歳児は、ソルトアートに挑戦!
ペットボトルに塩を入れてその中に小さくしたクレヨンも入れて、フリフリ~‼️
色がついてくると「赤だー!ピンクだー!」と嬉しそうな子ども達でした

夏祭り(東松島園)

4日、5日と夏祭りをしました~

消防車☆(東松島園)

暑い日には☀(東松島園)

ワクワク大作戦♡(東松島園)

七夕参観(東松島園)

今年度が初めての親子参観がありました☀️

パパやママと一緒に歌をうたったり、笹の葉飾りの制作をしたりしました

暑い日でも(東松島園)

今週はとても暑い日が続きましたね☀️
東松島園のお友だちは暑くても元気いっぱいで水あそび

たんじょうかい✨(東松島園)

たのしいね♬(東松島園)

体を動かしたよ~(東松島園)

今週は気温差があり、洋服選びが大変な週でしたね
そんな中、東松島園のお友だちは外でも中でも元気いっぱい
公園に散歩に出掛けたり室内でサーキット遊びをしたりしました

誕生会(東松島園)

いろんな遊び(東松島園)

今週は……
室内や戸外でいろいろな遊びをしました

せいさく♬(東松島園)

誕生会(東松島園)

今日は、4月生まれの誕生会をしました

楽しいね❤️(東松島園)

新年度がスタートして1週間が経ちました‼️
新入園児の0歳のお友だちは、少しずつですが、泣かずに機嫌良く過ごす日が多くなりました

入園式(東松島園)

ご入園、ご進級おめでとうございます

今日でお別れ(東松島園)

今週はお天気の良い日には園庭で遊んだり、散歩に出掛けたりみんなでいっぱい遊びました。
最終日の今日はおもちゃのパンでパン食い競走やイス取りゲームで楽しく過ごしました。Collage 2022-03-30 11_51_23
Collage 2022-03-30 11_49_56
Collage 2022-03-31 12_59_48
今日で令和3年度も終了です。
今年度も新型コロナウイルス感染拡大防止の為、親子行事が開催できず残念でした。
職員は日々の保育で楽しく過ごせるよう工夫し、体を動かす遊びや静かに手先を使う遊びや制作を行ってきました。
子どもたちは出来ることがどんどん増えて、とても成長しましたね☺️

保育所、幼稚園に行くお友達はたくさんお友達作って元気にいっぱい遊んで下さいね☺️
継続児のお友達は新しいお友達が入ってくるので、仲良く遊びましょうね‼️

今年度も保護者の皆様にはご理解、ご協力頂き、終了することが出来ました。
本当にありがとうございました。

お別れ会(東松島園)

今日はお別れ会がありました☺️
2歳児さんから順番に名前を呼ばれると元気に返事をしてちょっぴり緊張しながらも園長先生より、保育証書を受け取りました。
0歳児さん、1歳児さんにはGENKIっこ賞❗
何がもらえるの?と不思議そうな小さいさんでしたが、証書を受け取ると「どうもありがとう」ときちんとお辞儀していました☺️Collage 2022-03-25 14_08_00
Collage 2022-03-25 14_13_43

そのあとは、大きいさんから小さいさんへ、小さいさんから大きいさんへプレゼントを渡しました。先生達からはお菓子のペンダントをもらい、ニコニコの子どもたちでした

みんなで❗(東松島園)

3月はみんなで同じ制作をしました❗
うさぎの顔が子ども達の写真で可愛いらしく出来上がりました✨
みんな一緒に遊べるのももう少し…

誕生会❗(東松島園)

今日は今年度最後の誕生会がありました☺️
2歳児さん1人、1歳児さんは3人のお友達が誕生児さんでした。
2歳児の女の子は緊張しながらも、インタビューに答えてくれました

お店屋さんオープン❗(東松島園)

2月に入ってから、みんなで少しずつ制作した食べ物が出来上がり、お店屋さんがオープンしました☺️
最初は2歳児さんがレジ係になり、「いらっしゃいませ~

誕生会(東松島園)

今日は2月の誕生会がありました。
2歳児の女の子1人でした。ちょっぴり恥ずかしそうにしながらもインタビューには元気に答えていました☺
好きなお友達から誕生カードをもらい、とっても喜んでいました。Collage 2022-02-18 11_29_48

次に「モクモクくものレストラン

てぶくろ…(東松島園)

今週は劇遊びをしました。「てぶくろ」のお話しで、子ども達はどの動物になろうか考えて好きな動物を選んでいました☺️
元気に「入れて」「いいよ」のやり取りも出来ました❗Collage 2022-02-10 14_24_25

今日はみんなでぬりえをしたり、何やら可愛い折り紙で作った物をはったり楽しく活動していました‼️Collage 2022-02-10 14_27_32

豆まき会‼️(東松島園)

今日は豆まき会がありました。
先日、制作した鬼のお面をかぶり、枡には新聞紙で作った豆をいれて「泣き虫鬼」「おこりんぼ鬼」「好き嫌い鬼」など自分の中にいる鬼をやっつけるために「鬼はー外!」と豆を投げる子ども達☺
鬼がいなくなったら、福の神(園長先生)がきて福豆の代わりに卵ボーロを一人ずつもらいました☺️
おうちで食べてくださいね❤️Collage 2022-02-03 16_05_18

Collage 2022-02-03 16_20_52

誕生会(東松島園)

今日は1月の誕生会がありました。
2歳児の女の子1人でした☺️
インタビューでは「何歳ですか?」「3歳です」
「好きな色は?」「むらさき!」「大きくなったら何になりたい?」「プリンセス

やったぁ~❗あがった☺️(東松島園)

今週は2歳児さんがビニール製の凧に好きな絵をかいて、凧づくり❕
今日は風があり、上手に凧上げが出来ました☺Collage 2022-01-21 15_58_33

お外で遊べない時は、お部屋でブロックやままごとしたりゆったりと遊びました。
1月の制作も出来上がりました

お正月遊び、制作(東松島園)

今週は先生手作りの福笑いやけん玉が登場‼️
目隠しはしないけど、誰の目かな?鼻かな?とたくさんあるパーツから真剣に選んでいました☺
そして、2歳児さんは大型カルタ、絵合わせカードなどで遊びました。先生の言ったカルタを取れて喜ぶ子、あと少しで取れず残念がる子。
先生の話を真剣に聞けるようになり、成長を感じますね☺️Collage 2022-01-15 10_54_24
Collage 2022-01-15 10_51_27

1月の制作も行いました。
各年齢、お正月らしい制作でまだ続きがあり出来上がりまでお楽しみに☺️Collage 2022-01-15 10_58_45
コロナ感染が少しずつ増えてきました。
引き続き、感染対策をして不要不急の外出は避けゆっくり休んで下さいね。

新年(東松島園)

今年も…(東松島園)

昨日はもちつきごっこをしました。
おもちは本物ではないけど、杵と臼は本物!
杵は先生と一緒に持ったり、一人で❕と頑張るお友達もいました。なかなか杵、臼は見たことがないので良い経験になりましたね☺️

その後は雪がやんだので、雪遊びを楽しみました

今週は...(東松島園)

今週は身体測定をしました。初めの頃は測定器に上がるのが嫌で泣いていた子どもたちも、今では「きをつけ、ぴっ」でお利口さんに測らせてくれます☺️
そのあとは、大きいさんは手形をとり、何になるのか?0歳児さんは、何やら絵の具をまぜまぜ‼️こちらも何が出来上がるのか楽しみですね❤️
Collage 2021-12-17 14_55_53
Collage 2021-12-16 14_41_39

12月の制作(東松島園)

クリスマスはもうすぐ‼️
サンタさんやツリー、リースの制作をしました。
手形や足形でサンタさん、トナカイを作ったり
サンタさんや雪だるまの顔を書いたり、各年齢で楽しく制作しました。Collage 2021-12-10 16_58_22
Collage 2021-12-10 16_55_50

今週も鼻水、咳のお友達が多かったです。
熱があり、早退したお友達もいました。
週末はゆっくり休んで来週は元気に登園してくださいね。

おんがくたい!(東松島園)

今週はおんがくたいが登場‼️
「山の音楽家」の歌に合わせて、バイオリン、
ピアノ、フルート、太鼓、子ども達はやりたい楽器を自分で選んで、みんなの前に出てニコニコ演奏していました☺️
マラカス、カスタネットは「カエルのうた」や「おもちゃのチャチャチャ」に合わせて上手に出来ました

お部屋の中で‼️(東松島園)

今週はミニパネルシアターで「おおきなかぶ!」や「アンパンマンのパン屋さん」をみて、お友達が手伝ってあげたり、一緒に参加して楽しみました

七五三お祝い会(東松島園)

今日は保育室にGENKIっこ神社が出来ました❗
みんな元気にすくすくと育ちますようにと園長先生がお参りしてから、一人ずつお賽銭をいれて「ガラガラ!」と鈴を鳴らして「おりこうになりますよーに!」と手を合わせてお願いしていました☺️Collage 2021-11-15 14_35_51

今週は…(東松島園)

今週は千歳飴を入れる袋を制作したり、お絵描き、シールはり、粘土遊びなど各年齢で指先を使っての遊びを楽しみました

11月の制作(東松島園)

ハロウィン‼️(東松島園)

今日はなにやら、不思議な箱がで出来ました! ライトがつくと…カボチャやコウモリの影が見えてきました☺️黒い服のお友達にライトを当てると⁉️ 洋服にも影が映り、子ども達は大喜びでした❤️ 「トリックオアトリート!」の言葉で、折り紙で作ったお菓子をもらいました
Collage 2021-10-29 15_53_10
Collage 2021-10-29 15_58_45


お菓子のプレゼントが届きました☺️
園長先生から受け取り、大事にカバンにしまっていました。Collage 2021-10-30 13_20_47

誕生会&ハロウィン(東松島園)

今週は…(東松島園)

今週は急に朝、晩の冷え込みがありましたが、日中は暖かくなり戸外遊びや散歩に出掛けたりしました❗小さいさんも歩くのが上手になり大きいさんと誘導ロープでならんで歩くようになりました。
朝の会ではマイクを持って「まいごのまいごのこねこちゃん

運動会ごっこ(東松島園)

今週はお天気をみながら、運動会ごっこをしました。テーマは「はらぺこあおむし」
前半はあいにくの雨降りでお部屋でお遊戯、玉入れをしました❗
2歳児さんはバンダナを巻いて、キラキラのポンポンを持ってかっこよく☺
0、1歳児さんはかわいらしいてんとう虫

食欲の秋、芸術の秋⁉️(東松島園)

食欲の秋ですね☺️朝のおやつのバナナを大きなお口でパクパク食べる子どもたち❤️
朝の会ではパン屋さんが店開き!
「パン、パン、パン屋さんにお買い物」とお店屋さんになったお友達、お客さんになったお友達、上手にやり取りが出来ていました。
本当のパンと思って「おうちで食べるの」と喜んでいましたが食べれないとわかるとしょんぼり

10月になりました❗(東松島園)

早くも、10月になりましたね☺️
今日は雨降り…お部屋でままごとをしたり、フィンガーペイントをして過ごしました。
手のひらに絵の具をぬってもらうと、ちょっぴりくすぐったそうでしたが、きれいな自分の手形ができると、「きれい~

お誕生会(東松島園)

今日は…(東松島園)

今日は中秋の名月、十五夜ですね☺️
朝の会ではお月さまのお話を聞いたり、「でたでた月が~

9月の制作(東松島園)

9月の制作が出来上がりました

お散歩へ行ってきました❗(東松島園)

今週はお天気が良かったので、みんなでお散歩へ行ってきました

9月ですね(東松島園)

9月になりましたがまだまだ日中は暑い日がありますね。でも吹く風が秋らしく感じられるようになってきました。
朝の会では『きょだいな、きょだいな』の大型絵本を見ました❗色々なものが大きくなるなか大きくなった桃からお友達が100人出てきて子どもたちは、ビックリ

スイカ割り‼️(東松島園)

今日は久しぶりに水遊びをしようと、準備万端で外へ出ると▪▪スプラッシュプレイマットの中にす▪い▪か‼️
みんなでスイカ割りをしました。
割ることは出来ませんでしたが、給食の先生に切ってもらい美味しく食べました

お休み明けは(東松島園)

今週はお盆休み、体調不良でお休みしていたお友達が元気に登園してきました❗
朝の会では元気に歌ったり、体操しました☺️
1.2歳児さんは魚の色塗りをしたり、0歳児さんも一緒に魚釣りを楽しみました

制作したよ!(東松島園)

今週は8月の制作をしました
2歳児さんは花火❗トイレットペーパーの芯を使って絵の具をペタペタ、キラキラもつけました。
初めはどんなふうになるのか不思議そうにしていましたが、絵の具をつけて芯を離したら『わぁー花火だね☺️』と喜んでいました。Collage 2021-08-11 12_49_01
Collage 2021-08-11 12_54_37
1歳児さんはひまわり

8月になりましたね(東松島園)

8月が始まりましたが、今週は熱、咳、鼻水などでお休みのお友達が多かったです。
みなさん、感染性の病気ではなく夏風邪とのことです。
お休みが多い中、元気に登園したお友達でアイス屋さんごっこをして遊びました!0歳児さんも頑張って作りました✨
いつも遠くから支援して頂いてる山岡様から頂いたそうめんを給食で食べました

☀夏祭り☀(東松島園)

誕生会(東松島園)

7月生まれ(2歳児・2名)の誕生会がありました

制作・遊び(東松島園)

各年齢で7月の制作をしました。

2歳児さんは、バブルアートに挑戦。
上手に泡を吹き出し、きれいな模様が出来てました

1歳児さんは、クレヨンや絵の具を使いあさがおや水ヨーヨーを作りました

0歳児さんは、タンポにえのぐを付けて水の中を表現しました

晴れた日には、水遊びをしました

水遊び&七夕会✨(東松島園)

7月始まり✨(東松島園)

6月が終わり7月に入りましたね

誕生会&制作&遊び(東松島園)

今日は、6月生まれ(2歳児・1名、0歳児・1名)のお誕生会がありました。

好きなお友達や先生に、お誕生日カードをもらったり、ハグをしてもらい、とても嬉しそうなお誕生児さんでした。

そして,先生の出し物は『みーつけた』のパネルシアター。
子どもたちは、絵の違うところを見つけて、「ここだよ!」と答えたり、絵の中に隠れている虫を探したりして楽しみました

楽しい~☺️(東松島園)

2歳児さんはお散歩へ行き、電車を見てきたり、かけっこ・リズム遊び・集合遊びをしました。

0・1歳児さんもお散歩へ…。
矢本運動公園で、たくさん遊んできました。

絵本が大好きな子どもたち✨
先生が読み終わった途端、「もう一回」とお願いしていました。

16日には内科検診がありました。
泣いてしまった子もいましたが、頑張って診てもらいました。

Collage 2021-06-17 14_07_56
Collage 2021-06-17 14_14_48
Collage 2021-06-17 14_21_13
Collage 2021-06-17 13_45_50

今週は…(東松島園)

今週の朝の会では、タコが登場し、子どもたちは
「タコさんだー❗」と大喜び☺️
わらべ歌の、『にぎりぱっちり』をしました。

各年齢で制作や色々な遊びをして楽しみました

かわいいかえるさん(東松島園)

6月になり、もうすぐ梅雨の時期に入りますね。
朝の会では、「かえるのうた」や「かたつむり」の歌を歌ったり、「でんでん虫、どこだ?」の手遊びをして楽しんでいます

今週は(東松島園)

 お天気が良かった日に1・2歳児さんは、お散歩に行きました

楽しかったよ(東松島園)

長いお休み明けの一週間でしたが、みんなで楽しく制作をしました0歳児さんは指スタンプ、1歳児さんはシール遊び、2歳児さんはペンや糊を使って楽しく制作をしていました
Collage 2021-05-14 17_13_20

こどもの日誕生会(東松島園)

 今日は、4月生まれの誕生会がありました。可愛い女の子のお友達2名でした
 インタビューには、恥ずかしそうでしたがお話ししてくれました。
 こどもの日会では、歌を歌ったりゲームをして楽しい時間を過ごしました。
 明日から連休にはいるお友達もいます❗
おやすみ中は体調に気をつけて楽しく過ごして下さいね

虫さぁ~ん(東松島園)

今週は少し風が強い日もありましたが、天気が良かったので庭で遊んだり、散歩にでかけたりしました

お外遊び(東松島園)

今週は天気が良く、電車を見に散歩に行ったり、お外でたくさん遊びました

よろしくね(東松島園)

今週は入園式が行われ、新しいお友達が7人仲間入りしました

まだ泣いての登園ですが、日に日に笑顔が見られたり、おもちゃで遊ぶ姿が見られるようになってきました

入園式(東松島園)

令和3年度の入園式が行われました㊗️
新しいお友達7名が入園

今年度も…(東松島園)

今年度も今日で終わりです
2歳児さんは明日から違う保育園、幼稚園へ…
0.1歳児さんは一つ大きくなります

お別れ会(東松島園)

今年度は、2歳児さんだけが4月から新しい保育園や幼稚園に行くことになりました。

まずは保育証書授与

たくさん遊びました(東松島園)

今週は、お絵描きや塗り絵、シール遊びなどをして過ごしました
みんなで椅子とりゲームもしましたよ
大きいさんに負けじと、小さいさん達も頑張りました

お出掛け(東松島園)

今日は久々にみんなでお出掛け

ひなまつり誕生会(東松島園)

3月3日今日はひなまつりですね

ひな人形製作(東松島園)

月曜日は、「あっかいねぇ~」っと久々にみんなで散歩に行ってきました
でも…火曜日以降は風が強く、また寒くなってしまいましたね

誕生会(東松島園)

2月生まれのお友達の誕生会がありました

製作(東松島園)

今週は各年齢毎に2月の製作を行いました

鬼は~そと(東松島園)

今日は『豆まき会』が行われました
自分達で作ったお面や升を持って鬼退治

力強く「オニは~そと 福は~うち」っと大きな声で言いながら豆をたくさん投げてました
その後は豆のかわりにたまごボーロやラムネを食べてみんなニコニコ

鬼のお面製作(東松島園)

今年の節分は2月3日ではなく、2月2日
今週は、各年齢に分かれて鬼のお面を製作しました

誕生会(東松島園)

今日は久々の誕生会

凧あげ(東松島園)

1.2歳児さんは凧あげをしました

2歳児さん(東松島園)

今週の2歳児さんは凧揚げ、はねつき、転がしドッチボールと色々な遊びを行いました
集団遊びが上手になってきた2歳児さん
先生のお話をきちんと聞いて、ルールを守って遊べるようになってきました。友達と遊ぶ楽しさも感じてるようです

お正月遊び(東松島園)

今週は色々なお正月遊びを行いました

あけましておめでとうございます(東松島園)

あけましておめでとうございます

よいお年を…(東松島園)

明日から長いお休みに入ります…

今日はみんなで大掃除をしました
1人ずつ雑巾を持って、お世話になった保育室やロッカーを綺麗にしました
「きれいになぁ~れ」っと言いながら、ピカピカにしました

今年は、保護者の皆様が参加する行事が中止となり、日々の成長をお見せすることができなく、私達もとても残念な年となってしまいました…
来年は今年とは違う1年になってほしいなぁ…
っと願います

メリークリスマス☆東松島園

もちつき(東松島園)

もぅ~い~くつねると~♪
今年ももぅ少しで終わりですね…

ということで、今日もちつき会(ごっこ)をしました

クリスマス製作(東松島園)

今週は各年齢に分かれて製作を行いました

クリスマスツリー☆(東松島園)

先週今週とお店屋さんごっこにむけて
色々美味しい物を作ってきました

おいしそぅ~(東松島園)

来週、みんなでお店屋さんごっこをする予定です

なので…

今週は色々な食べ物を作りました

七五三お祝い(東松島園)

11月15日は『七五三』㊗️

保育園でも、2歳児さんと1歳児の高月齢のお友達で神社にお参りに行ってきました

千歳飴袋製作(東松島園)

今週は『七五三お祝い会』があります

芸術の秋(東松島園)

トリック オア トリート☆(東松島園)

運動会ごっこ(東松島園)

image
 
14日~16日、『運動会ごっこ』が行われました。3日とも天候に恵まれ、外でのびのびと体を動かすことができました

運動会ごっこにむけて…(東松島園)

来週の運動会ごっこにむけてかけっこ、玉入れ、お遊戯などの練習を行いました

秋(東松島園)

昨日はお月見でしたね

誕生会(東松島園)

今日はお誕生会

いつもありがとう(東松島市)

今週、0•2歳児さんは製作を行いました
0歳児さんは『お月見』をテーマにお花紙を丸めておだんごを作り、先生と一緒にペタッ

それぞれで…(東松島園)

今週は、今年度最後の水遊びが出来ました
今年度はプールに入れず残念でしたが、全員水を怖がらずに楽しむことができました
image
 
0歳児さんはお花紙をクシュクシュして遊びました白いお花紙だったので、鼻をかまれると思い嫌がるお友達も(笑)
お外遊びでは滑り台に一人でのぼったり、いっぱい歩いたり…石集めを楽しんだり(笑)3人とも活発になってきました

まだまだ暑いですね…(東松島園)

今週は涼しくなったなぁ…っと思ったら、
また暑い日が続いてますね
久しぶりに指先を使った遊びをしました。
前に比べて、集中して遊べるようになってたのでビックリしました
1歳児さんはとんぼを作って遊びましたよ

誕生会✨(東松島園)

8月生まれのお友達の誕生会

暑いですねぇ…(東松島園)

今週はお盆休み明けでしたが、みんなすぐに園生活のリズムに戻り、落ち着いて過ごしていました

今週は(東松島園)

梅雨が明けたと思ったら、毎日ムシムシと暑い日が続きますね

ありがとうございました(*^_^*) 東松島園

今月✨初✨(東松島)

昨日、今月初めての水遊びをしまし
 
待ちに待った水遊び
みんな「つめたいねぇ」「きもちいねぇ」っと
ボールすくいをしたり、水てっぽうをしたりと
つめたい水の感触を楽しんでました

誕生会(東松島園)

今日は7月生まれのお友達の誕生会
今月は女の子3人
3人ともインタビューでは、お名前と何歳になったか答えることができましたよ

なつまつり(東松島園)

今日は夏まつり
天気が心配されましたが、晴れて暑いくらいでした☀️
今年のテーマはみんなの好きな
『アンパンマン』  アンパンマンづくしに
子ども達はニコニコ

製作(東松島園)

今年の梅雨は、雨、雨、雨ですねぇ…☔️
7月も中旬ですが、水遊びができず残念です

たなばた⭐️(東松島園)

7月7日、七夕ですね

お願い…(東松島園)

先週、今週と鼻水が出ているお友達がいます。
集団生活ですので、早めに受診していただきたいと思います。また、お休みはお家でゆっくり過ごし、体調が悪化しないようにご協力お願いします

ありがとう(東松島園)

先週、今週と製作していたプレゼントが完成しました

誕生会⭐️七夕製作(東松島園)

今日は6月生まれのお友達の誕生会

??(東松島園)

今日もみんなで製作です
綺麗なビーズとお花の形のモールを瓶に…
まだ秘密です

今週は…(東松島園)

今日は久々の雨でしたね☔️
昨日はみんなで公園に行って遊んできました

??(東松島園)

昨日、今日と各年齢ごとに製作を行いました

製作(東松島園)

もう少しで、雨の季節ですねぇ…

今週は、各年齢ごとに雨の季節にピッタリな製作を行いました‼️
2歳児さんは線で雨を描き、傘にシールを貼りました☔️みんな上手に線を描くことができましたよ

今年もジンベエザメ登場‼️(東松島園)

まだ6月に入ったばかりなのに、今日も暑かったですねぇ☀️
なので…今日はちょっとだけ、どろんこ遊びとジンベエザメのシャワーで遊びました✨
タライのお水に手を入れ、「きもちぃ~」
「つめたいねぇ」っと気持ち良さそうな子ども達

初めてのお絵描き(東松島園)

6月に入ったばかりなのに、毎日暑い日が続きましたねぇ…☀️
今週から水筒を準備していただきました。
熱中症予防の為に、水分補給をしながら過ごして行きたいと思います

2ヶ月…(東松島園)

新年度も2ヶ月が過ぎました…泣いていた新入児さんも、今はニコニコ笑顔で過ごしています✨

今週は天気の良い日が続き、砂場で遊んだり、公園に行ったりとたくさんお外で遊びました

誕生会(東松島園)

今日は、5月生まれのお友達の誕生会がありました

☔️…(東松島園)

雨の季節が近づいてきましたねぇ…
今週は雨の日が多く、お外遊びがあまりできませんでしたが、
お部屋の中で、2歳児さんはボールを使ってゲームをしたり、みんなでバランスストーンやジャングルジムで遊びました

子どもの日会(東松島園)

12日、延期になっていた『子どもの日会』を行いました

お問い合わせはこちら